「関東地方」カテゴリーアーカイブ

小田原市立病院

小田原市立病院
小田原市立病院は現地建替えで2025年度中の開院を目指す

 

Loading map...

Loading


所在地:神奈川県小田原市久野46番地
新病院開院:2025年度中(予定)
建替条件:現地建替
許可病床数:400床程度
標榜診療科:現診療科を維持(内科、糖尿病内分泌内科、心身医療科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、救急科、病理診断科)

老朽化・狭隘化した小田原市立病院は2025年度中に新病院を開院するとする基本構想をまとめました。

移転新築は一旦断念し、現地建替での検討となっています。病床数は400床程度を維持し、新病院の診療機能も維持し、歯科口腔外科や乳腺外科等の新設は検討課題としています。

小田原市立病院は県西二次保健医療圏における基幹病院として、高度急性期、急性期医療および、救急・小児・周産期医療を安定的に提供しています。

救命救急センター
地域周産期母子医療センター
災害拠点病院
地域がん診療連携拠点病院
地域医療支援病院

今後のスケジュールは2021年から建物設計に着手し、2023年4月頃に工事着工。開院は2026年4月頃の予定。

工事期間中の駐車場は富士フィルムグランドにて368台を確保するとしています。

市立病院なので職員募集は会計年度毎に行っています。4月から8月まで ほぼ毎月、受付と試験を実施予定しており、募集人員に達した段階で締め切りとなります。

既存病院では託児所ありとなっていました。

看護師の求人は下記のサイトに掲載がありましたので、登録するならコチラがおすすめです。

進捗:基本構想を策定
参考URL:http://www.city.odawara.kanagawa.jp/hospital/outline/saiseibi.html

神奈川県の新病院マップはコチラ

神奈川県の新病院

神奈川県の看護師求人件数が多いのはココ(2019.2)

■1位 10,276件

ジョブデポ看護師

■2位 10,159件

ナース人材バンク

■3位 10,141件
[看護roo]

(仮称)埼玉県済生会加須病院

(仮称)埼玉県済生会加須病院(栗橋病院)
久喜市の埼玉県済生会栗橋病院は加須市に県済生会加須医療センターとして移転が決定。

 


所在地:埼玉県加須市礼羽7番1他
新病院開院:2021年10月(予定)
建替条件:移転新築
許可病床数:304床
標榜診療科:内科、呼吸器内科、消化器内科、神経内科、糖尿病内科、腎臓内科、漢方内科、血液内科、循環器科、小児科、外科、呼吸器外科、乳腺外科、内視鏡外科、心臓血管外科、脳神経外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、整形外科、形成外科、救急科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科

加須市と埼玉県済生会が基本協定を結び進めている「(仮称)埼玉県済生会加須医療センター」は埼玉県済生会栗橋病院の移転再整備となる病院です。

農地であった約4haの土地を加須市が造成及び周辺整備を行い、済生会へ無償で貸し出します。

建物工事や医療機器の整備は済生会が負担し、市は50億円を上限に埼玉県済生会に補助金を出すことになっています。

もともとは、栗橋病院の急性期機能 200床の移転との協議でしたが、病床数3040床を整備することとなりました。栗橋病院が行ってきた診療科機能の維持を基本とし、全面的な移転となります。

2020年2月現在、済生会栗橋病院では医師を随時募集しています。

働く環境としては24時間保育施設の完備や単身用のワンルームマンション借上寮などが特徴。なお、移転に際し、これらの制度・施設がどのようになるかは直接問い合わせるか、求人サイト等に登録して情報を収集する必要があります。

看護師の求人サイトでは以下のサイトに栗橋病院の掲載がありました。

進捗:造成工事中
参考URL:https://www.city.kazo.lg.jp/fukushi/iryou/kikan/18316.html

埼玉県の新病院マップはコチラ

埼玉県の新病院

埼玉県の看護師求人件数が多いのはココ(2019.2)

■1位 7,581件

ナース人材バンク

■2位 6,483件

ジョブデポ看護師

■3位 6,040件
[看護roo]

日本赤十字社葛飾赤十字産院

日本赤十字社葛飾赤十字産院
葛飾赤十字産院はJR金町駅近郊に移転します。

 


所在地:東京都葛飾区新宿3-7-1,2
新病院開院:2021年(予定)
建替条件:移転新築
許可病床数:104床(産科68、NICU・GCU36)
標榜診療科:産科、婦人科、小児科

地域周産期母子医療センターを中心として、母子に特化した葛飾赤十字産院は、葛飾区民の出生数の4分の1以上を扱うなど、地域の分娩施設としての大きな役割も果たしています。

既存病院の施設の老朽化、狭隘、耐震化への必要性などから、建替えを行うにあたりJR金町駅近郊に移転新築することになりました。

新病院では、医療機関(医師)、開業助産師(助産院)向けのセミオープンシステムの実施、NICUにおける退院支援の充実を行う。

社会的ハイリスク妊産婦に対し、院外の関係機関と連携して妊娠早期から産後を見据えた妊娠、出産、子育て支援を充実させる予定。

新敷地には葛飾区立の図書館機能を合築する予定で、セキュリティや感染リスクが心配されますが、待合や子連れ通院の際の利用が期待されます。

建物の設計は日建設計、施工は戸田建設に決まりました。

2020年3月現在、看護師、助産師、事務職員の募集掲載がありました。看護師については下記の求人サイトに掲載がありましたので、登録するならコチラがおすすめです。

進捗:工事中
参考URL:http://katsushika.jrc.or.jp/new-hosp/index.html

東京都の新病院マップはコチラ

東京都の新病院

東京都の看護師求人件数が多いのはココ(2019.2)

■1位 20,926件

ジョブデポ看護師

■2位 20,088件
[看護roo]

■3位 19,041件

ナース人材バンク

南東北グループ 医療法人社団 三成会 新百合ヶ丘総合病院

南東北グループ 医療法人社団 三成会 新百合ヶ丘総合病院
新百合ヶ丘病院は回復期リハビリ病棟、緩和ケア病棟、救急一般病棟を増床し563床へ

 


所在地:神奈川県川崎市麻生区古沢都古255
新病院開院:2020年4月開院済み
建替条件:増築増床
許可病床数:563床(377床+186増床)
標榜診療科:診療科目:内科、外科、消化器内科、内視鏡内科、消化器外科、循環器内科、心臓血管外科、呼吸器内科、呼吸器外科、糖尿病内科、腎臓内科、透析内科、神経内科、脳神経外科、整形外科、産婦人科、小児科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、皮膚科、形成外科、美容外科、麻酔科、眼科、放射線診断科、放射線治療科、救急科、歯科口腔外科、心療内科、リハビリテーション科、精神科、乳腺外科、ペインクリニック内科、血液内科、血管外科、病理診断科、内分泌・代謝内科、内分泌外科、肝臓内科、総合診療科(院内標榜)、脊椎脊髄末梢神経外科(院内標榜) 、新生児内科、緩和ケア内科

新百合ケ丘総合病院は2012年8月にオープンし、2020年4月に186床を増床しました。これまで、訪問看護、訪問リハビリテーションは地域で活躍できるチームワークが形成され、手術症例は年間6,000例余り、救急車の受入れ台数は年間8,000台に届きます。救急の受け入れを積極的に行っており、年間12,000台の受け入れも視野に入れています。

新百合ヶ丘総合病院は救急、産科、小児科を含めた地域医療とがん、心疾患、脳神経疾患を中心とした高度専門医療をミッションとして掲げ世界最先端医療の提供を目指しています。

2020年に増床したのは回復期リハビリ病棟、緩和ケア病棟、救急一般病棟。

設計は久米設計、施工は安藤ハザマ

2020年11月現在、医師、看護師、薬剤師、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、臨床検査技師、診療放射線技師、歯科衛生士など、幅広い職種で募集を行っていました。

看護師の求人では、下記のサイトに掲載がありましたので、情報収集にはこちらへの登録がおすすめです。

進捗:新病棟増築済
参考URL:http://www.shinyuri-hospital.com/hospital/overview.html

神奈川県の新病院マップはコチラ

神奈川県の新病院

神奈川県の看護師求人件数が多いのはココ(2019.2)

■1位 10,276件

ジョブデポ看護師

■2位 10,159件

ナース人材バンク

■3位 10,141件
[看護roo]

獨協医大 日光医療センター

獨協医大 日光医療センター
獨協医大日光医療センターは日光産業団地で2021年7月着工予定

 


所在地:栃木県日光市土沢 日光産業団地内
新病院開院:2023年頃(予定)
建替条件:移転新築
許可病床数:199床
標榜診療科:診療科目・部門:呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、脳神経内科、病理診断科、糖尿病・内分泌内科、膠原病・アレルギー内科、心臓・血管・腎臓内科、皮膚科、放射線科、外科、呼吸器外科、心臓・血管外科、整形外科、脊椎センター・形成外科、泌尿器科、麻酔科、観光医療科、三依診療所、感染症内科

獨協医大日光医療センターは2006年4月に珪肺(けいはい)労災病院を獨協医大が引き継いでいますが、駐車場が慢性的に不足しており、患者搬送用ヘリコプターの離着陸場は南約500メートルにある市営公園を活用しています。救急車両がセンター前の東武鬼怒川線の通過電車待ちをすることもありました。

これらを鑑み、獨協医大日光医療センターは2023年までの開院を目指し、日光産業団地への移転を決めました。新病院は最先端設備を置く急性期病院とし、ドクターヘリ用のヘリポートも設けます。

新病院では地域医療機関との連携を強化するとともに、急性期医療、地域災害拠点病院・栃木県DMAT指定病院として災害時対応、へき地医療拠点病院の機能、観光医療や実習受入教育機関の役割も継続します。

小児科、産婦人科新設を県から要望を受けており、診療科、病床数の拡張が見込まれましたが、計画案では反映されていない様子です。

新病院には建物内院外薬局を設け、衛生検査所も設置する他、医師や看護師向けの寮が併設される予定で、駐車場は患者用500台、職員用460台程度を確保します。

設計は久米設計、事業費は約90億円

2020年11月現在、看護師、言語聴覚士、薬剤師、臨床工学士の募集を行っていました。

看護師の求人では、下記のサイトに掲載がありましたので、情報収集にはこちらへの登録がおすすめです。

進捗:2021年7月着工決定
参考URL:http://www.dokkyomed.ac.jp/nmc.html

栃木県の新病院マップはコチラ

栃木県の新病院

栃木県の看護師求人件数が多いのはココ(2019.2)

■1位 2,212件

ジョブデポ看護師

■2位 1,969件

ナース人材バンク

■3位 1,472件

看護のお仕事

獨協医科大学埼玉医療センター

獨協医科大学埼玉医療センター
獨協医科大学埼玉医療センターは獨協医科大学越谷病院が2017年11月15日の新棟竣工に合わせて名称変更した病院

 


所在地:埼玉県越谷市南越谷2-1-50
新病院開院:2017年11月15日(開院済)
建替条件:増築
許可病床数:723床+200床
標榜診療科:糖尿病内分泌・血液内科、呼吸器・アレルギー内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、神経内科、小児科、こころの診療科、皮膚科、放射線科、総合診療科、外科、整形外科、心臓血管外科・呼吸器外科、小児外科、産科婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科、泌尿器科、形成外科、救急医療科、麻酔科、総合診療科

新棟は、高度機能の手術室や外科系の病棟を中心に配置し、改修の既存棟には、周産期医療センター設置や脳卒中ケアユニット増設などを行います。

救急指定状況
救命救急センター
災害拠点病院

その他指定
がん診療連携拠点病院

設計は久米設計、施工は清水建設

2020年1月現在 公式採用情報のホームページでは臨床研修医、看護師、作業療法士、理学療法士、臨床工学技士など多様な職種の募集情報が掲載。

また、看護師求人サイトでは「看護roo!」、「マイナビ看護師」に掲載がありました。

進捗:開院済み
参考URL:http://www.dokkyomed.ac.jp/hosp-k.html

埼玉県の新病院マップはコチラ

埼玉県の新病院

埼玉県の看護師求人件数が多いのはココ(2019.2)

■1位 7,581件

ナース人材バンク

■2位 6,483件

ジョブデポ看護師

■3位 6,040件
[看護roo]

前橋赤十字病院

前橋赤十字病院は2018年6月4日に開院済み

所在地:群馬県前橋市朝倉町389番地1
新病院開院:2018年6月4日 開院済み
建替条件(移転新築)
許可病床数:592床(うちICU12床、感染症病棟6床、人間ドック16床)
標榜診療科:
総合内科、リウマチ・腎臓内科、血液内科、糖尿病・内分泌内科、感染症内科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器内科、外科、乳腺・内分泌外科、心臓血管内科、心臓血管外科、小児科、産婦人科、整形外科、形成・美容外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、救急科、病理診断科、臨床検査科

現地建替の地域要望がありましたが、最終的に移転新築となり6月4日に開院済みです。

新病院では、施設設備だけでなく医療機能も充実強化し、前橋保健医療圏のみならず広く群馬県における高度急性期・救急医療を担う地域の中核病院として、また県内はもとより関東近県等における災害医療を担う基幹災害拠点病院として、これまで以上に信頼され安心・安全の拠りどころとなる病院を目指します。

高度救命救急センター
基幹災害拠点病院
がん診療連携拠点病院
高度急性期・地域医療支援病院
地域周産期母子医療センター
身体合併症対応の精神科病床

進捗:開院済み
参考URL:https://www.maebashi.jrc.or.jp/

群馬県の新病院マップはコチラ

群馬県の新病院

群馬県の看護師求人件数が多いのはココ(2019.2)

■1位 3,110件

ナース人材バンク

■2位 2,352件

ジョブデポ看護師

■3位 1,732件

看護のお仕事


医療法人徳洲会 大和徳洲会病院

大和徳洲会病院が2018年4月1日にリニューアルオープン

所在地:神奈川県大和市中央4-4-12
新病院開院:2018年4月1日
建替条件:現地建替
許可病床数:199床
標榜診療科:内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、心臓血管外科、外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、脳神経外科、泌尿器科、整形外科、小児科、糖尿病内科、腎臓内科、リウマチ科、形成外科、皮膚科、リハビリテーション科、病理診断科、救急科、麻酔科

2015年からの建替工事で規模を縮小して運営していた大和徳洲会病院ですが、新病院が2018年4月1日にオープンしました。
新病院は旧病院の場所。地上7階、地下1階で許可病床は199床。地域の中核病院として新たに生まれ変わります。

進捗:開院済み
参考URL:https://www.yth.or.jp/

神奈川県の新病院マップはコチラ

神奈川県の新病院

神奈川県の看護師求人件数が多いのはココ(2019.2)

■1位 10,276件

ジョブデポ看護師

■2位 10,159件

ナース人材バンク

■3位 10,141件
[看護roo]


茨城県厚生連総合病院 水戸協同病院

茨城県厚生連総合病院 水戸協同病院が計画見直し

 


所在地:茨城県水戸市宮町3-2-9(予定)
新病院開院:2020年3月頃(予定)
建替条件:移転新築
許可病床数:現401床
標榜診療科:(現診療科)総合診療科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、内分泌内科、腎臓内科、リウマチ科、外科、整形外科、スポーツ科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、形成外科、乳腺外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリ科、歯科口腔外科、病理科、救急、人工透析、人間ドック、脳ドック

茨城県厚生連総合病院 水戸協同病院が計画を白紙とすることになりした。ただ、隣接の市営駐車場への移転は変わらず、病院機能の見直しを行うとのこと。

もともとは2018年3月には新病院の供用を開始する予定でした。ですが、厚生連の他の病院の新設移転事業費などがかさみ経営的に本院の建替え事業の継続が困難となり建替えを2年間延期していました。

今回の白紙化によって、事業スケジュールも再度見直しされると見込まれます。

設計は梓設計、施工は未定。

保育所ありの働きやすい環境です。看護師の募集情報はコチラの求人サイトに掲載がありました。

進捗:計画見直し中
参考URL:http://www.mitokyodo-hp.jp/

茨城県の新病院マップはコチラ

茨城県の新病院

茨城県の看護師求人件数が多いのはココ(2019.2)

■1位 3,294件

ジョブデポ看護師

■2位 2,464件

ナース人材バンク

■3位 1,869件

看護のお仕事

練馬光が丘病院

公益社団法人 地域医療振興協会練馬光が丘病院
練馬光が丘病院は移転新築
急性期医療、回復期リハビリテーション、地域包括ケアなどの機能が入るを予定。

 


所在地:東京都練馬区光が丘2丁目5-1
新病院開院:2022年10月(予定)
建替条件:移転新築
許可病床数:457床
標榜診療科:現診療科:総合診療科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、リウマチ内科、腎臓内科、糖尿病内分泌内科、神経内科、小児科、外科、整形外科、乳腺外科、心臓血管外科、呼吸器外科、脳神経外科、皮膚科、産婦人科、眼科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、精神科、リハビリテーション科、臨床検査科、放射線科、麻酔科、救急集中治療科、病理診断科、形成外科

練馬区の職員や区民、医療・福祉・学識経験者らで組織する「練馬光が丘病院改築に係る基本構想策定懇談会」がまとめた最終提言によって、練馬光が丘病院は2019年3月に閉校する「光が丘第四中学校」の跡地へ移転新築します。

もともとは、現案の第四中学校の隣の敷地「旧光が丘第七小学校跡地」で検討してたが、救急車両のアクセス性や隣接の都営住宅への圧迫感などから、現案に落ち着きました。

病床数は急性期医療、回復期リハビリテーション、地域包括ケアなどの機能が入り、今より115床増床して457床、病床割振は一般274B、小児23B、産婦人科30B、ICU/GCU14B、HCU16B、地域包括ケア50B、回復期リハ50Bとなります。

今後は、2020年3月に住民説明を行い、4月に工事着工、2022年10月の開院を目指す。

設計は久米設計・環境デザイン研究所JV。施工者はフジタ。

2020年1月現在、医師、助産師、看護師、保健師、臨床検査技師、薬剤師、作業療法士、言語聴覚士、診療補助者など幅広い職種で職員募集を行っています。

看護師募集はコチラの求人サイトにも掲載がありました。

進捗:建設工事中
参考URL:https://hikarigaoka-jadecom.jp/construction

東京都の新病院マップはコチラ

東京都の新病院

東京都の看護師求人件数が多いのはココ(2019.2)

■1位 20,926件

ジョブデポ看護師

■2位 20,088件
[看護roo]

■3位 19,041件

ナース人材バンク